皆さんこんにちは!
今回は6月に開催された情報シェア会の内容をレポートします!
今回の情報シェアは
原油価格・物価高騰等総合緊急対策に関する予備費に関してのご説明しました
4月に閣議決定された「原油価格・物価高騰等総合緊急対策に関する予備費」を含めた補正予算が5月31日に成立しました
原油価格・物価高騰等総合緊急対策は
- 原油価格高騰対策
エネルギー、原材料、食料等安定供給対策
新たな価格体系への適応の円滑化に向けた中小企業対策等
コロナ禍において物価高騰に直面する生活困窮者等への支援
上記4つの柱で予算組をされています
シェア会内では、中小企業にかかわる対策に関する話を中心的にしました
原油価格高騰対策に関しては
現在のガソリン代の価格上昇に対しての政策についてご説明しました。
価格高騰の影響を受けている事業者に向けて加点がでる補助金等の紹介をしています!
エネルギー、原材料、食料等安定供給対策では
ここ1年、2年の間に急激に物価高騰してきている中、電気料金やガス料金の単価を下げる事が困難な状況になっています。
そうなった場合、中小企業が電気、ガス代を下げる方法として
電気の使用量を下げるというのが今後必要になってくると思います。
そういった使用量を下げるための補助金や観光事業者向けの補助金のご紹介をしています!
新たな価格体系への適応の円滑化に向けた中小企業対策等に関しては
赤字でも賃上げした中小企業に対する補助率の引きあげや
事業再構築補助金の拡充による事業者支援強化に関してのを説明しています
コロナ禍において物価高騰に直面する生活困窮者等への支援に関しては
地方公共団体の実施する対策への支援の
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金に関しての説明をしています!
細かな内容に関しては、ぜひぜひ動画にて確認してみてくださいね!
次回取次店向け情報シェア会は7月27日(水)17:00~18:00です!
内容は
① 認定支援機関の確認/証明が必要な国の支援策
② 公的事業計画(経営力向上計画/経営革新計画etc)の作成メリット
の2点を予定しています!
出欠フォームはコチラ:https://forms.gle/bo4BvUNtim7eaF1k7
【シェア会内で活用した資料はコチラ】